【報告】第15回アジア児童文学大会(2021・リモート大会)    ~韓国・大邱市~

*第15回アジア児童文学大会(2021・韓国・大邱市)が非対面オンライン大会で開催されました。

  ●日時:2021年8月21日(土)~8月22日(日) 

  ●開催方法:プラットホーム(Xsync)にて動画の視聴、論文ダウンロード可能

        韓国会場ならびに各国発表者はzoomにアクセスしてリアルタイム、双方向で参加

  *当日は、zoomには常時50名~90名が各国から参加し、チャットにて活発な質問、意見が書き込まれました(随時各国翻訳担当者が3か国語に翻訳し、チャットに書き込み)。

 

大会宣言

大会長 シン・ヒョンドゥク(신현득)

童詩人

3セクション司会者

パク・サンジェ(박상재)

前韓国児童文学学会長

歓迎の言葉

副大会長 チョ・デヒョン(조대현)

児童文学評論家

4セクション司会者

チョン・ソネ(정선혜)

韓国児童文学学会副会長

開幕の言葉

大邱文人協会会長 シム・フソプ(심후섭)

 

閉幕の言葉

韓国児童文学学会会長           キム・ヨンヒ(김용희)


【開幕式にて】第一回アジア児童文学大会(1990年・ソウル)から30年を経て、4度目の韓国主催そして初の非対面映像大会であることを記念して、過去30年間を振り返る大会フォトシネマが上映されました。

【発表の様子】発表は事前収録された動画でしたが、リアルタイムで韓国会場の司会者が各国発表者の紹介・発表内容の案内・チャットに書き込まれる質疑応答の整理・各地からzoomで参加する発表者への問いかけを行いました。質疑応答時間には、発表者は各地からリアルタイムでzoomを利用して参加し発言することができました。

 

*発表はWEB上のプラットホームにて発表者の言語(日本語、中国語、韓国語)による事前録画が配信され、チャンネル選択により3か国語の同時通訳が聞ける。

*論文文字テキストファイル(3か国語)は各自でダウンロード。

  ●大テーマ:子どもが幸せなアジア児童文学

  ●小テーマ: (1)子どもの幸せのための童謡・童詩創作

        (2)子どもの幸せのための童話・少年小説創作

        (3)子どもの読書指導と図書出版のための提言

        (4)アジア絵本の世界

  ●参加費:無料(アジア児童文学日本センターにご入会ください。このHPより会員申し込み可能です。年会費2000円)

  ●主催:アジア児童文学学会 韓国本部

  ●主管:大邱文人協会、韓国児童文学学会、韓国児童文学研究センター

  ●後援:大邱市・大邱コンベンションビューロー

15回   アジア児童文学大会 日程表

 

曜日

時間

8.21(土)

8.22(日)

 

 

開幕式

 

 

09:30

 

09:30

司会者 / 崔明蘭

3 SECTION

    どもの読書指導

~ 12:00

 

1 SECTION

10:10~12:00

図書出版のための提言

09:00~12:00

 

 

司会者 / 金容熙

司会者 / 朴尙在

12:00-13:30

中食LUNCH

中食LUNCH

 

 

2 SECTION-1

 

4 SECTION-1

 

    どものせのための

    アジア絵本世界1

 

童謡童詩創作

13:30~15:50

 

13:30~15:00

司会者 / 鄭善惠

 

13:30

 

司会者 / 沈厚燮

<10分 中間 休息>

~

18:00

 

<10分 中間 休息>

4 SECTION-2

    アジア絵本世界2

 

 

16:00~17:50

 

2 SECTION-2

司会者 / 張貞姬

 

    どものせのための

 

 

童話少年小説創作

15:10~18:00

閉幕式

17:50

 

司会者 / 金台鎬

司会者 / 咸泳蓮

 

 

16(2023) 大会 : 日本 大阪

 

 

 

發表 順序

 1 SECTION [8月 21日 10:10~12:00]          司会者 / 金容熙

1.蔣風 童謡・童歌・幸福 ―童謡が子供にもたらす一生涯の幸福

2.全炳昊_方定煥の感性解放運動と童謠

3.佐藤宗子_親の生き方、子どもの幸せ―現代日本の児童文学における「親子/大人‐子ども」関係

4. 游珮芸_絵本はどのように重いトピックを扱うのか?-幸佳慧の作品を例にして5, 林彤_《九龍‧九龍》から児童文学作家♜慶雲心の中の幸せな香港を探り出す

 

 

 2 SECTION-1 [8月 21日 13:30~15:00]        司会者 / 沈厚燮

1.崔昕平_中国現代児童詩創作における美学たな変化

2.周惠玲_無垢の歌と経験の歌—「幸福唱片」(「ラッキー・レコード」)会社制作『童謡ワールド』シリーズからみる1960年代の台湾の子どもたちの暮らしぶり

3.馬輝洪_あの童心について ─何紫の童謡を分析する

4.夏婉雲_台湾現代詩人の子供向けの詩創作についての初探究

 

2 SECTION-2 [8月 21日 15:10~18:00]        司会者 / 金台鎬
1.金慶欽_童心で描き出す肯定のアイコンと生の理解の仕方
2.西山利佳_「障tiい」をテーマとする児童文学作品に見る「共生」への道
3.李利芳_不思議な物語ti子どもたちを幸せにする
4.鄭子遴_闇に差し込む一筋の光   -鄭子遴の児童文学作品における幸福観について
5.張梅_中国伝統文化における成人観と教養小説
6.陳芷妮_アノンが書いた『貧しくて幸せな日々』の中の子供時代を読む
7.金正兰 ‧黄顺_昔話と子どもの幸せのための童話創作

 

3 SECTION [8月 22日 09:30~12:00]         司会者 / 朴尙在

1.成實朋子_東アジアの国語教育と児童文学―東アジア児童文学史構築に向けて

2.方銀洙_児童文学と共に描く東アジアの未来

3.朱自强_児童文学における児童哲学の特徴

4.呉双英_児童書の中の哲学 -児童書に時空を超えさせた秘密

5.韋惠英_ホール・ランゲージで書かれ、出版された絵本はどのように幼児の読み書きの早まりに役立つ —子どもの読書指導と良書出版のための提案

6.呉翔宇_中国児童文学における「母語の近代化」の再構築の論理と道筋

7.王添強_微かな満足そうな幸せ —子供劇場と香港児童文学との一脈相通

8.呂毅新_演劇で子供と人権の話をしよう   —『何してるの?』の創作を例にして

 

 4 SECTION-1 [8月 22日 13:30~15:50]       司会者 / 鄭善惠

1.野上 暁_アート絵本の誕生と現在

2.肖雲_絵本化:異文化交流の下での民話の再構築-「海のシルクロード風情の芸術絵本」を例にして

3.李銀珠_子供を成長させる幸福な経験

4.陳玉金_「四季圖畫書(四季の絵本)」における台湾の子供時代の再現

5.浅野 法子_日中児童出版美術にみる童画の系譜 ―その起源と表現に関する考察

6.陳佳秀_幸せな文化伝達への邁進―澎湖の文化絵本『雞母狗』を読み解く

 

4 SECTION-2 [8月 22日 16:00~17:50]      司会者 / 張貞姬

1.大竹聖美_東アジア絵本作家の平和への視座 ―日中韓平和絵本交流発足の背景

2. 張素卿_子供の多様性に富んだ台湾オリジナル絵本における文化権の実践—分野を越えた四也文化出版社の合作出版を事例として

3.尹惠貞_絵本さびしがりやのトッケビの構造分析―主人公が人間社会でいう「ソト」として表れる場合

4.林杏娥_あなたに会えて嬉しい ―『阿公與我(おじいちゃんとぼく)の幸せな出会い

5.权惠庆_韓国の絵本の変化と発展 -2000年代海外児童文学賞受賞に重点を置いて

 

ダウンロード
アクセス方法
➀15th Asia Chileren's Literature 2021^J
PDFファイル 828.2 KB

【記録】

*以下、第15回アジア児童文学大会(2021・リモート大会)開催までの経緯を記録します。

延期されていた「第15回アジア児童文学大会」が2021年8月21、22日にリモートで開催されます。

開催担当は韓国です。大会実行委員長の韓国児童文学学会会長金容熙先生からお手紙が届きました。

詳しい大会スケジュールと参加申し込み方法は7月ごろご案内いたします。

 

お元気でしょうか?

コロナ19により大きな不便と苦しみがあったのではないでしょうか。

そのコロナによって、第15回アジア児童文学大会は202131日の代表者映像会議により、

821日(土)~22日(日)に非対面で開催することと決定いたしました。

以下、決定事項をお知らせいたします。

15回 アジア児童文学大会を大邱で準備いたします。

どうぞ、ふるってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

2021年3月3日

 

  大邱文人協會長 沈厚燮 韓國兒童文學學會長 金容熙

 【記録】新型コロナウイルス感染症の拡大により、2020年8月に韓国・大邱市で開催予定だった第15回アジア児童文学大会は延期となりました。

 

*アジア児童文学学会韓国支部会長・韓国児童文学学会会長 金容熙先生からの日本語による延期決定の挨拶文を掲載いたします。

第15回 アジア児童文学大会を2021年に延期いたします

 

お元気でしょうか。

 

新型コロナ19ウィルス拡散のため、たくさんの心配と憂慮をされていると思います。

 

コロナ19事態が全地球規模で拡散し、都市が封鎖され、国境が閉鎖されています。ヨーロッパでは第二次世界大戦以降の最大の危機ということが囁かれ、日本の東京オリンピックまで延期されることとなりました。今ではコロナ19事態が長期化されるという暗い展望まで発表されることとなりました。

 

これに従い、韓国で意欲的に準備していました第15回大邱アジア児童文学大会を、

 

2021年8月に延期する、ということをお伝えします。2年間待ち望んだアジア児童文学者たちとの出会や再会をコロナ19によってはたせず、残念でなりません。各地域の会長は参加申請された方々に、開催延期の旨お伝えいただくことをお願いするとともに、2021年8月、アジア児童文学大会のおり、より多くの児童文学者の方々の参加がありますように督励していただけるように、お願い申し上げます。 

 

「本当の未来は、危機の中からこそ生まれる」という言葉があります。この危機を省察と転換の機会とする契機にしたいと思います。一日も早く、コロナ19事態が終息し、アジア児童文学者たちが、みな明るく健康な姿で、2021年に大邱でお会いできることを祈願いたします。

 

感謝を込めて。 

 

2020年 3月 28

 

韓國兒童文學學會長 金容熙

 

*上記日本語挨拶に対して、アジア児童文学学会日本支部会長・アジア児童文学日本センター会長 佐藤宗子教授(千葉大学)は以下のように返礼しています。

 2020 년에 예정되어 있던 대구 대회의 1 연기의 소식을 받았습니다.

 

준비에 진력해주신 선생님들의 이번 결정을 존중하고 받아들입니다.

 

코로나 바이러스 감염의 급속한 악화 상황에 놀라게됩니다.

 

아시아아동문학대회에 모이는 지역에서 이번 사태가  끝나는 날이 하루 빨리 오는 것을 바랍니다.

 

그리고 내년 여름에 선생님들을 것을 진심으로 기대하고 있겠습니다.

 

2020년 3월 28일 

아시아아동문학 일본센터 회장 사토 모토코 (佐藤宗子) 

 

 

2020年に予定されていた大邱大会の1年延期のお知らせをいただきました。

 

準備に尽力されていらした皆様の、今回の決断を、敬意をもって受け止めます。

 

ここしばらくの欧米諸国の急速な悪化状況には驚かされます。

 

アジア児童文学大会に集う地域において、今回の事態の終息の日が1日も早く訪れることを願ってやみません。

 

そして、来年の夏に、皆様にお目にかかれることを、心より楽しみにしておりま

 

2020年3月28日

 

アジア児童文学日本センター 会長 佐藤宗子

 

【記録】*延期となりました(詳細は決まり次第告知いたします)

 

*2020年8月14日(金)~8月18日(火)、大韓民国大邱市にて、第15回アジア児童文学大会が開催されます。

 ふるってご参加ください。 

【趣旨】 

アジア児童文学学会は、1990年ソウルで創立され、第1回ソウルアジア児童文学大会を開催して以来、韓国・日本・中国・台湾の4カ国が2年ごとに巡回して大会を開催してきました。 

2018年には中国湖南省長沙市で第14回大会を盛大に開催し、2020年第15回大会は韓国の大邱(テグ)で開催されます。 

このアジア児童文学大会は、子どものための児童文学の発展のためにアジア各国の児童文学関係者との連帯と国際交流を増進させることを目的としてスタートしました。 

2020年の大邱(テグ)アジア児童文学大会は「子どもに幸せを与えるアジア児童文学」という大テーマのもと、子どものための児童文学の創作方法を模索して、アジア児童文学者の和合と共栄を目標に推進します。たくさんの人々の参加を望みます。

 

【期間】 2020814()~818() 

【開催地】大韓民国 大邱(テグ)市、栄州(ヨンジュ)、安東(アンドン)周辺

 

【主催】大邱市、慶尚北道、韓国児童文学研究センター、韓国児童文学学会 

【主管】アジア児童文学学会韓国本部、第15回アジア児童文学大会実行委員会 

【後援】文化体育観光部、韓国文化芸術委員会、国学振興院

 

【大テーマ】子どもに幸せを与えるアジア児童文学

  (小テーマ)(1)子どものための童詩創作

       (2)子どもを配慮した童話創作 

(3)アジア各国の絵本の世界 

(4)地球環境を生かしている児童文学 

(5)子どもの読書指導と良書出版のための提案

  

【内容および日程】 

  1日目 814日(金) 受付、各国会長団会議、歓迎レセプション 

  2日目 815日(土) 開幕行事 

    午前:講演、論文発表、討論 

    午後:講演、論文発表、討論 

    アジア児童文学の夜(歓迎会)

   3日目 816日(日) 午前:分科別深化発表、討論

              午後:論文発表、分科別深化発表の総合整理、歓送会

   4日目 817日(月) 栄州(ヨンジュ)紹修書院、ソンビ村、安東河回村など観光

   5日目 818日(火) 朝食後、解散

 

【対象】

 アジア児童文学学会所属の各国地域の児童文学家、評論家、研究者、出版編集者、翻訳家、イラストレーター、児童文学関係者及びその他児童文学に関心を持つ人。

 

【参加申請】

 参加申し込みは、所定の参加申請書を各国代表窓口まで提出してください。 

 

<以下、*のついた赤文字部分は日本からの参加者に向けたアジア児童文学日本センターからの注意事項です。よくお読みの上、ご参加ください>

  

*アジア児童文学日本センターを通して参加される方は、別添の参加申請書を日本語で作成の上写真添付し、アジア児童文学日本センター事務局まで2020210日必着E-mailまたは郵送でお送りください。

 *申請書の最後に自筆署名欄がありますが、E-mailで送られる方は、タイピングで構いません。また、写真データの貼り付けが難しい方は、別々にデータを送ってくだされば日本センターで貼り付けます。

*羽田発あるいは関空発の2パターンでツアーを企画予定です。参加申請書をお出しになる際、①羽田発ツアー参加希望②関空発ツアー参加希望③個人旅行で直接現地参加、以上①~③のどの方法で参加されるかお知らせください。ツアーの詳細、大邱のホテルや会場の詳細は追ってお知らせいたします。

 

【展示用図書提出】

  各国の参加児童文学家は、個人別に2冊以上の著書を提出してください。(大会当日持参の上、受付時提出。)

  

【参加費】600米ドル(45日分の宿泊費、食費、観光旅行費)。大会当日受付にて、必ず米ドル(現金)でお支払いください。

  

【論文発表】

 1.論文発表は、各国から6人発表することができます。 (各国から論文6編提出)

   原稿を韓国に送る際は、必ず各国代表が6本まとめて韓国側担当者に送ってください

 *日本語発表者は、アジア児童文学日本センター事務局がまとめて韓国本部に送ります。

 

2.発表論文の分量は3,500字前後(A4用紙3枚前後)とし、発表時間は1当たり15分以内です。

*日本語発表希望者は、20191215日正午必着で、

  ①発表希望小テーマ(韓国大会本部が提示した1~5のうちから一つ選択)

  ②タイトル

  ③概要(300字程度)

 以上3点明記の上、下記E-mail窓口までお申し込みください。まずは日本語発表者の内定を行ったうえで論文をご提出いただきます。

 

<申し込み先>

  アジア児童文学日本センター事務局 韓国・大邱大会係

  kiyomiot☆hotmail.com(☆を@に変えて入力してください)

  

3か国語での同時通訳の国際大会であることから、各国の発表者数に限りがあります。

*発表の可否に関しては、20201月中旬までに応募者全員にご連絡いたします。

*発表者に選抜された方は、「発表論文(MSワード・日本語)ならびに発表用パワーポイント(マイクロソフトpptを、2020315日必着でアジア児童文学日本センター事務局までE-mailで提出していただきます。

3名までのグループ発表も可能です。

*近似したテーマでの発表希望者同士を日本センターの方でグルーピングし、共同発表者として発表の機会を設けることも可能かもしれません。このような連名での発表も希望される方は、「第二希望として連名希望」と明記の上お申し込みください。

*多くの方の発表の機会を確保するために、発表方法や内容に関して、日本センターから各応募者にご相談をする場合もありますので、積極的なご協力をお願いいたします。

*場合により、翻訳費をご負担いただく場合があります。

*論文タイトルならびに概要の英文を求められるのが慣例ですのでご承知おきください。(発表確定後詳細は個別にご連絡いたします)

*大学院生等は発表希望を申し込む際に、過去の発表歴、略歴もご提出ください。

 

4.使用言語は中国語、日本語、韓国語など3言語を使用し、冊子は3言語で3冊を発刊する予定です。

 

*別添:参加申込書

 

以上

 

韓国児童文学研究センター、韓国児童文学学会

 

【日本語翻訳版】

アジア児童文学日本センター 事務局作成

20191128

*赤字は日本センター事務局による注意事項です。

 

【お問い合わせ】

アジア児童文学日本センター事務局

kiyomiot☆hotmail.com

(☆を@に変えて入力してください)

192-0011 東京都八王子市滝山町2丁目600番地

東京純心大学 大竹聖美研究室内 アジア児童文学日本センター

ダウンロード
第15回大邱アジア児童文学大会概要・参加申請書
第15回大邱アジア児童文学大会概要.参加申請書 公開版J.pdf
PDFファイル 713.2 KB